健康診断まで2か月どんな生活をすればよいのでしょうか?

はじめに

今年も健康診断が近づいてきたので、過去の結果を振り返りながら健康診断までの2か月でできることを考えます。

過去の健康診断結果

2018~2020年の健康診断結果をまとめました(2021年分は見つかりませんでした。見つかったら画像追加します)。

総合判定でA判定をとったことがなく、常に再検査の紙を別でもらっています。再検査受診は任意なので今まで受診したことありませんでしたが、33歳という年齢になったので再検査となった場合はそろそろ行ってみようかと思っています。

結果で気になるのは「血圧」、「脂質判定」、「痛風判定」です。

「血圧」については、測定の時にめちゃくちゃ緊張してしまうためそれも一因とあるのかなと(ネットの記事なので真偽は不明ですが・・・)。 ヨドバシカメラにおいてある血圧計ではかったことありますが、上が110台だったりするのでやはり緊張も影響しているんだなと思っています。

健康診断結果(2018~2020)

「脂質判定」については、お菓子をよく食べているのでそれが大きな原因だと思っています。あと、親・兄弟含めてみんなコレステロール値が高いので、遺伝では??という思いもあります(母親は病院で薬をもらっていたという記憶があります)。

「血圧」と「脂質判定」は、自分でもそうだろうなーという思いがありますが、「痛風判定」については全くの想定外でした。痛風っていうと、ビール!!!というイメージしかなかったので、お酒を飲まない自分には無縁であると。痛風怖い・・・。

対策を考える

対策といっても健康的な生活を送るしかないと思っています。なので、どんな健康的な生活を送る必要があるかを考えます。

運動

散歩

夜に妻と散歩をしているので、これを継続します。その日の気分があるので散歩しない日もありますが、天気が良い日、仕事が遅くない日は1時間程度の散歩をします。

散歩したときはTwitterにツイートするので、皆さん監視お願いします!!!

エアロバイク

寝室の一角に居座る存在感のある物体・・・エアロバイクを使う時がきました。サドルに座るまでが勝負で、勝負に勝ちさせすれば30分なら漕げることは今までも何回も経験してきました。勝ちも何度もありますが、負けもそれ以上にあります。何をしたら勝てるのか永遠の課題です。

食生活

牛乳

尿酸値には牛乳が良いと見ました。牛乳をコップにつぐのが面倒で飲まなくなることが多いので、小さいパックのを買おうと思います。風呂上がりの牛乳最高!!!ってやりたい。

キノコ類

脂質にはキノコが良いと見ました。きのこは生焼けで食べると体からきのこがはえてくるという言い伝えが我が家にはあったので、気を付けながら食べます!!!しいたけ、エリンギ、しめじ、まいたけ、いろいろなキノコ食べます!!!

サプリメント

DHA、EPAも脂質に良いと見ました。手軽に摂取するためにサプリメントを買います!!!