小学生が遠足のときに絶対に買う駄菓子、それは「うまい棒」でしょう。
1本10円でそれなりにお腹にたまり、いろいろな味がある。そのまま食べたり、ぐしゃぐしゃにして一気に口の中に入れたり、ごはんにかけてみたり食べ方も色々あります。そんなうまい棒、最近たべてますか?小学校卒業と同時にうまい棒も卒業していませんか?
駄菓子が好きな僕もうまい棒は意識なく避けていたのか、20年近く食べていませんでした。しかし、クリスマスプレゼントにもらい再会を果たしました!!!
うまい棒詰め合わせ
ドンキに行けばきっと最安値であります。Amazonだと高くなっています。絵柄も貰ったのと違っていました。
詰め合わせ内容
でかいです。ガサガサうるさいですが抱きまくらにできます、抱きまくらとして使えば一夜にしてガサガサもなくなるでしょう。
味の部分はいろいろ味となっています。「お菓子のエースストライカー」正しいと思います。
40本のうまい棒となると迫力があります。さて何味があるのでしょうか?
似たような色の物があるのでどれがどれだかわかりませんが、
・チーズ味
・やさいサラダ味
・とんかつソース味
・サラミ味
・テリヤキバーガー味
・エビマヨネーズ味
・コーンポタージュ味
・めんたい味
・チキンカレー味
・シュガーラスク味
がありあました。
まだ食べてないですが、シュガーラスク味が美味しそうです。
大量のうまい棒を見てたら、たこ焼味が好きだったこと思い出しました。
他にも「クリアファイル」や「千社札」が入っていました。クリアファイルは恥ずかしさがなければ話の種にもなるし実用性抜群です。千社札はMacBook Airのフタ部分に貼っておきますか(できるプログラマーがGithubとかの企業シールはっているように)
まとめ
うまい棒つめあわせ、インパクト大だしネタになるしプレゼントにいいのではないでしょうか。