普段、晩御飯はコンビニ弁当を食べています。駅から自宅までの間にスリーエフがあるので、そこでジャンプやマガジン、サンデーの立ち読み後弁当を買っています。でも、たまに弁当でなくお菓子を晩ごはん代わりに食べることがあります。
この1週間ぐらい、弁当代わりにポテトチップスを食べていたので食べ比べレビューをしたいと思います。
どんなポテトチップスを食べていたの?
堅あげポテトを食べてました。スリーエフやライフに色んな種類の味があったので食べ比べをしていました。
何種類食べたの?
9種類です。
どん!
どん!
どん!
食べる前期待順位
1位:はまぐりだし味
・はまぐりのお吸い物は美味しいからその風味に期待。
2位:アボカドわさび味(匠味)
・カメヤのわさびを使ってからわさび味にハマっているので。
3位:関東だししょうゆ味(関東の味)
・だしの味がどのように作用するか期待。
4位:柚子こしょう味(季節限定)
・季節限定ということでメーカーも気合入っていると思うので。
5位:鶏だしぽん酢味(匠味)
・ポン酢好きしては期待してしまう。
6位:ブラックペッパー
・すでに美味しいさを知っているので低めに。
7位:うすしお味
・すでに美味しいさを知っているので低めに。
8位:のり味
・すでに美味しいさを知っているので低めに。
9位:明太チーズ味
・明太子+チーズという定番の組み合わせで味が想像できるから。
食べたあと順位
1位:のり味(期待順位:8位)
・噛むごとにのりの風味が出てくる。まさに、噛むほどうまい堅あげポテトだと思う。
2位:ブラックペッパー(期待順位:6位)
・安定の味。ブラックペッパーのピリッとくるのがいいアクセント。
3位:うすしお味(期待順位:7位)
・これも安定の味でおいしい。
4位:柚子こしょう味(期待順位:4位)
・噛んだときにゆずの風味が広がって、噛みすすめるとこしょうのピリッとしたからさがいいアクセントになる。ゆず風味はそんなに強くないから、ゆずが苦手な人にもおすすめできる。ブラックペッパーに飽きたらぜひ食べてみて。
5位:アボカドわさび味(期待順位:2位)
・わさビーフに似ている。だけど、こっちのほうがわさびが弱く、アボカドが見つからなかった。中途半端な感じ。
6位:関東だししょうゆ味(期待順位:3位)
・醤油感はあまりない。ほんのり甘いだし汁を感じたけど、全体的に薄い味付け。味がうすいからパクパク食べれる。これといって特徴なし。
7位:鶏だしぽん酢味(期待順位:5位)
ポン酢だから当然だけど酸っぱい。1袋一気に食べるにはきつい。
8位:明太チーズ味(期待順位:9位)
袋を開けたときの匂いが強烈。味はチーズが強めで、食べ進めるとくどくなってくる。
9位:はまぐりだし味(期待順位:1位)
少ししょっぱいと感じた。はまぐりの風味が悪い方に出ていて生臭い。期待値は一番だったのに残念な味だった。
感想
期待値が一番高かった「はまぐりだし味」がまさかの最下位という結果になった。貝のなまぐさい感じが強く出てしまってのが原因。「のり」、「ブラックペッパー」、「うすしお」といった味は定番なだけあって上位を独占する結果になった。アボカドわさびはわさび、アボカドともに弱く中途半端だったので、これが改善されれば上位に食い込めるかなと思った。
まとめ
コンビニ弁当代わりに堅あげポテトを食べる生活を1週間近く続けた。その結果、レビュー記事を書くことができた。ロングセラーとなる商品はやはり美味しいなと感じた。1週間ポテトチップス生活を続けると、ニキビができるので良い子は真似しないように!!!