質問です。カフェオレ好きですか?甘くて、甘くて、甘くて、でも甘いだけじゃなくて苦味もある感じ、僕は大好きです。そんなカフェオレ何種類ぐらい知っていますか?福島県出身の人おなじみのカフェオレがあることを知っていますか???
よく見るカフェオレ
・サントリーのとろけるカフェオレ
・コカ・コーラ 贅沢生クリームのカフェオレ
・ドトール カフェ・オ・レ
・グリコ マイルドカフェオーレ
僕は雪印コーヒーのひたすら甘い感じが大好きで、よく1000mlの紙パックにストローをさしてゴクゴク飲んでます。皆さんはどれが好きですか?
福島の定番は?
酪王乳業株式会社が作っている酪王カフェオレです。1976年から販売しています。酪王カフェオレ40周年を記念して、「酪王カフェオレとみんなの笑顔」キャンペーンをやっていたらしく、受賞したどの動画、写真も笑顔があふれていてすごくいいです!!!
どんな味?
公式HPには「50%以上使用したコクのある生乳と香り高いコーヒーの絶妙なバランス」とあります。実際に飲みましたが、牛乳の甘さが濃厚です。でも、それだけじゃなくてコーヒーの感じも徐々に出てきて、後味スッキリです。
どこで飲めるの?
最近は関東でも勢力を伸ばしています。僕は秋葉原駅のホームにあるミルクスタンドで飲みました。人が多いホームで「カフェオレください」が言えないよ!!!っていう人も大丈夫。なんと、秋葉原のホームでは自動販売機で酪王カフェオレ売っています。恥ずかしがり屋にやさしい秋葉原・・・。ありがとう。
他の場所については以下のサイトを確認してください。
オンラインショップもやっているので、そちらからでも購入できます。のむヨーグルトもおいしそうです!!!
まとめ
福島出身ではないですが、飲んで美味しかったので「酪農カフェオレ」の紹介をしました。ミルクスタンドではビンで飲めるので美味しさ100倍です。酪王カフェオレ、1回飲んでみて。