引きこもりなのでご飯は家で食べることが多いです。この間は家でホットケーキを作りました。でもフライパンやガス?が原因(決して腕のせいではない)で焼き色がきれいにつかなかったり、薄く平べったいホットケーキになってしまいました。焼き色がきれいで分厚いホットケーキが食べたい!!!そんな気になりました。
基本
ホットケーキとパンケーキに違いってなんだか知ってますか?この記事にまとめてありましたが・・・
結局、人やお店によって異なるようです。個人としては、「ある程度厚み」があり、「バターかマーガリン」を塗り「メープルシロップ」をかけるのがホットケーキで、「薄く」て「フルーツ」が飾ってあり、「生クリーム」をつけて食べるのがパンケーキだと思っています。
行ったお店は?
「ニット」というお店に行きました。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13076100/
内装は昔ながらの喫茶店という感じです。客層も年配の方が多かったです。食べログには定休日「指定の日曜・祝日」とあります。これ罠です。2回引っかかりました。「指定の」がいつなのかわからないので、平日・土曜に行きましょう。
ホットケーキ
どーん。
さらにどーん。
さらにさらにどーん。
見よ、この分厚さ!!!
そして上に乗ったバター!!!
これぞ求めていたホットケーキ。これは家で作るの無理でしょう。食べにきてよかった。表面サクサク、なかふっくら。一気に食べると口の中の水分全部持ってかれます。シロップは甘さ控えめでこれはこれで美味しいけど、甘いもの好きとしては少し物足りなかった・・・。これで750円(コーヒー付き)は安いなー。
ホットケーキの分厚さ以外に、驚くことがもう一つあります。なんとこれ出来上がるまで30分ぐらいかかります。なので一人ではなく、二人で行くことをおすすめします。Twitterとかinstagramやっている女の子と行くといいかも。
最後に
昭和感漂うお店、シンプルなホットケーキということで新しさはないですが、一周回ってこういうお店は新鮮だなーと感じました。
お店出るときに気づいたんですが、いろいろなメディアで紹介、利用されているそうです。
Twitterやinstagram映えする料理がでてくるお店を知っていたら教えてください。