引きこもりとはいえ、甘いものは食べたくなります。チョコやラムネなど好きなものはたくさんあるけど、やっぱりアイスが一番かなと思います。そんなことを思いながら、仕事帰りにコンビニで「あいすまんじゅう」の季節限定味「和栗」を見つけました。
あいすまんじゅうといえば?
一番に思いつくのが「溶けやすさ」です。溶けやすさについてこんな記事があります。
記事のまとめにあるように、食べたい!と思って買っても、家につく頃にはコンディションが悪く溶けているなんてことよくあります。また、冷凍庫に入れ、お風呂のあとで食べるとき形が変わって中のあずきが顔を見せていることもよくありますよね?
そんな急がせる感じ、好きです。
包装は?
栗って感じ。いつもながらあんこ部分の写真が素晴らしいです!!!
味は?
外のアイス部分はなめらかしっとり。でも肝心の和栗要素が少し弱いと感じました。これは一口目が大きく小豆を食べすぎて、その甘さに慣れてしまったから?まあ、あんこと和栗アイスともに甘かったらくどくなりそうだし、これはこれでいいかな。
まとめ
今回はあいすまんじゅうの「溶けやすさ」を感じる前に食べることに成功しました(もしかしたら醍醐味を体験できず失敗なのかも・・・)。
あいすまんじゅうを販売している丸永製菓のホームページによると「バニラアイス」、「和栗」以外にも、「八女抹茶」、「博多あまおう」があるようです。見たことないけど、地域限定なのかな(そのような記載は見当たらなかったです)?食べてみたいな・・・。
アイスが美味しい季節がやってきました。おすすめのアイスを教えてもらえたらうれしいです。